空中に新しい景色を生み出そう
最近SNSで話題の『ハンギングバー』
普段見過ごされがちな空中を活用することで、
お気に入りが並ぶ景色が目に入り、毎日の暮らしが少し楽しくなります。
今日はそんなハンギングバーの紹介です。
Case1, グリーンを吊るして鮮やかな景色を
季節やその日の気分によって、植物のある暮らしを楽しめます。
例えばドライフラワーをハンギングすれば、
ドライになる過程も楽しめます。視線の先をちょっと華やかにしてくれます。
Case,2 部屋干し・ちょい掛けスペースに
『カーテンレールや物干し竿に洗濯物を干すのはちょっと…』
そんな意見を取り入れて作られたアイアンハンガーパイプです。
また、洗濯物だけでなく、帰宅時にパッと服が掛けれるので
椅子の背もたれやソファに投げっぱなしにならず、お部屋がスッキリします。
Case,3 オープンクローゼットに
クローゼットの中に採用することで、服を掛けるスペースができ
より収納が増え、クローゼットの中がスッキリします。
天井から高いタイプを選べば、
ワンピースなんかも床につかずにハンギングバーにかけれます。
━━━━━━━━━━━━━━━▲━━━━━━━━━━━━━━━
『見せる収納』が絵になるアイアン素材のハンギングバー。
ぜひ、あなたの家にもつけてみてください。
━━━━━━━━━━━━━━━▼━━━━━━━━━━━━━━━